★本ブログへのご意見・ご感想などは giverprojectjapan@gmail.com までどうぞ。


2015年11月27日金曜日

アサーティブ

 「聞く・話す」にまつわる本(全部、英語)のブッククラブをしているのですが、その中で「アサーション・アサーティブ」との関連を提示した人がいて、懐かしく思うと同時に、何冊かの本を読んで見ました。
 懐かしいというのは、1994年にERICから出した『私、あなた、そしてみんな』と、その日本版の『人間関係を豊かにする授業実践プラン50』(小学館)★の柱の一つがアサーティブだったからです。
 何冊か読んだの中には、あとでその一部を紹介する『教師のためのアサーション』(園田雅代他編著)と『アサーション・トレーニング』(平木典子著)が含まれます。

 読んでいて、いまの日本の政治状況そのままか、と思わされてしまいました。(コピーをクリックすると拡大します。)




         出典:『教師のためのアサーション』の2~5ページ

 攻撃的/アグレッシブは、いったい誰でしょうか?
 それに対して、非主張的/ノン・アサーティブなのは?
 アサーティブな存在が、紹介してからもう20年以上もたつのに、どこにも見当たらないのが残念です。(そして、先は長いな~、とも思わされます。)

 これだけでわかりにくいなら、以下の『アサーション・トレーニング』の30ページの3つのタイプの特徴一覧表を見ていただくと、ピンと来るのではないでしょうか?




★ いまは絶版ですが、14刷までいった90年代後半から2000年代初頭にかけての隠れた(?)ベストセラーでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿